6月20日(水) 投稿
【終了】水中めがねで海の生きものを観察しよう
水中めがねで海の生きものを観察しよう
水中めがねを使って磯の生きものを観察します。
研究員の解説を聞きながら、自然の中で生きんのをじっくりと観察する行事です。
観察の対象を絞り、深く掘り下げた内容を、どなたにもわかりやすく説明します。
※「観察会」の申し込みは行事開催日の2週間前までに、ハガキ・FAX・電子メールのいずれかで海の博物館宛てにお申し込みください。その際、以下の内容を明記してください。
【記入事項】(参加希望者全員分の情報を記入)
1.氏名 2.住所 3.電話番号 4.年齢 5.ご希望の行事名
イベント詳細
イベント名 | 【終了】水中めがねで海の生きものを観察しよう |
---|---|
開催日 |
2018年8月5日(日)
【開催日の備考】 |
開催時間 | 9時00分~11時30分 |
会場 | 千葉県立中央博物館分館 海の博物館 |
所在地 | 〒299-5242勝浦市吉尾123 |
交通情報・アクセス |
JR外房線鵜原駅から徒歩15分 国道128号線、勝浦海中公園入口から約5分 |
対象年齢 | 小学生以上(小学生は保護者同伴) |
参加費 |
大人料金/50 保険料として。 子供料金/50 保険料として。 |
主催 | 千葉県立中央博物館分館 海の博物館 |
お問い合わせ電話番号 |
0470(76)1133 |
URL | http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU |
情報提供: 千葉県観光物産協会
※掲載の情報は変更になる場合がありますのでご注意ください。 詳細については 主催者 に直接お問合せください。